月約1万2000円で買えるサブスク弁当、条件別におすすめを紹介します。
美味しさで選ぶなら三ツ星ファームがおすすめ

三ツ星 ファーム

食宅便

ウーディッシュ
No.1三ツ星ファーム

美味しさで選ぶなら、三ツ星ファーム
どのメニューを選んでも、はずれのない美味しさ!
三ツ星ファームの洗練されたおかずプレートを食べたことで、私のなかにあった冷凍食品のイメージは、ガラッと変わりました。特におすすめなのは、自家製のタルタルソースや果実感あふれるトマトソースなど、オリジナリティのあるソースがふんだんに使われたメニューです。

私のおすすめは
「ぶりの香草パン粉焼き2色のソースを添えて」
「国産サーモンの幸せタルタルソース」
「レモンバターのやみつきローストチキン」です!
SNSの口コミに、他にもおいしそうな感想があるので紹介します。
スマホからは、タップすると全文がご覧になれます。
#三ツ星ファーム 豊富なハンバーグメニュー
— シゲちゃん@食のサブスク他 (@takushokulove) March 12, 2023
◆濃厚トマトソースとチーズの贅沢ハンバーグ
◆もち麦入りチリソースたっぷりハンバーグ
◆コクと旨味のオニオンソースのハンバーグ
◆濃厚ゴマだれの 担々風ハンバーグ
◆トリュフ香る デミグラスのハンバーグ
◆こっくり照りマヨの大豆ミートハンバーグ pic.twitter.com/xqbJRkjYAk
三ツ星ファーム 2周目 10食目
— nsj (@nsjapan) March 11, 2023
ボリューム感あってデリシャスマイル〜!
ふっくら揚げカレイの野菜あんかけ仕立て#三ツ星ファーム pic.twitter.com/T1yqPLzLsX
\14食・21食セット 初回送料無料/




No.2食宅便





冷凍庫にストックしておいて、忙しい日や疲れたときにすぐ食事にできるのが、冷凍宅配弁当のメリットです。
実際に購入した人の感想
スマホからは、タップすると全文がご覧になれます。
低糖質メニュー51日目
— Elvis-y.m (@n126019) March 18, 2023
今日の夕食
主菜:牛肉の卵とじ
副菜:赤魚のトマトソース
いんげん胡麻よごし
もやし人参中華和え
菜の花とコーンのお浸し
糖質は3.5グラムだそうです。
大麦入りのご飯は糖質35グラムです。#食宅便#日清医療食品 pic.twitter.com/cEHjXVrswp
情報番組マチコミ様より★
— ぴっぴ🐢 (@sea555lalala) February 6, 2023
日清医療食品さんの食宅便
7食セットをいただきました🍱
栄養バランスの良いお弁当が
レンチンでいただけるのは最高🥰
忙しい日にもパパッと準備ができて
しかも美味しい😆💗✨
この度はありがとうございました🌸#ぴっぴ当選報告#当選報告 pic.twitter.com/QkFFfQCzQV




No.3ウーディッシュ


主食付きなのでワンプレートで食事が完結
雑穀米入りご飯が2種類はいっていることで、食物繊維もバッチリとれるウーディッシュ
冷凍食品メーカー大手ニチレイのお弁当だけに、冷めても美味しいところが他とは違います。
レンチンしてお弁当箱に詰めて学校や会社に持って行くのもいいですね。
ペンネやパスタ入りもあります。
解凍しても食感がそこなわれることなくgood!
実際に購入した人の感想
\おためし4食セット送料無料2,690円/




制限食を選ぶならDr.つるかめキッチンがおすすめ


つるかめ
キッチン


食宅便


ウェルネス
ダイニング


レビュー記事準備中
各分野の現役専門医5人が監修指導した安心メニュー(糖質・塩分など5つのコースあり)。医師監修の冷凍宅配はここだけ!
送料はずっと無料!
7食4,968円
21食14,904円(1食710円)


管理栄養士監修メニュー300種類以上、健康志向の方に塩分・糖質・カロリーなど豊富な制限食あり。1食につき約20品目の食材が入っている。
定期購入だと送料390円
21食11,760円(1食560円)


レビュー記事準備中
管理栄養士監修で、制限食の物足りなさを感じない味つけの工夫がある。色彩の面からビジュアルも重視した野菜を多く取り入れた副菜が目をひく。初回送料無料。7食4,860円~
21食14,580円(1食約694円)
No.1Dr.つるかめキッチン


現役専門医が監修指導した制限食メニューがずっと送料無料
管理栄養士監修の冷凍宅配弁当は標準ですが、現役の医師がメニューに携わっているのはDrつるかめキッチンのみです(2023年3月現在)。
塩分とたんぱく質をケアする気づかい御膳では、カリウム・リンもしっかりコントロール。制限食を家庭で毎食つくるのは大変ですが、ときどき利用して家事の手を休められたらいいですね。
実際に購入した人の感想
スマホからは、タップすると全文がご覧になれます。
Dr.つるかめキッチンの今日食べた2食目。
— りゆ (うまく歩けるようになりたい) (@riyu1104) March 10, 2023
今日は僕の好きな八宝菜。具材がとにかく多い。おいしかった。弁当全体のボリュームは大きくないけど、そんなに食べ足りないという感じもしない。これで217kcal。 pic.twitter.com/mizmH9jq1t
土曜日お仕事終わりです😊
— しゅう@宅配弁当365日 (@singlemeallife) December 17, 2022
つるかめキッチンの「豚肉とアスパラのピリ辛炒め弁当」🍱
こちらは『カロリー制限気づかい御膳』のメニューです。
ほんのりピリ辛なのがおいしい。
色んな具材が入ってるけど、とくにタケノコとキクラゲのコリコリ食感がいいですね😆#つるかめキッチン pic.twitter.com/VF18Omev78
No.2食宅便


定期購入で続けやすい豊富な制限食コース
たんぱくケア
低糖質セレクト・・
腎臓病用やさしいおかず ・・
カロリーケア1200
カロリーケア1600
塩分ケア
やわらかい食事
実際に購入した人の感想
食宅便とやらを試食。
— あさの™ (@asamaniax) September 20, 2020
塩分ケアの一品。
これ冷凍なんですが、野菜もシャキシャキしてて美味しかった。
凄いなー冷凍。#食宅便 pic.twitter.com/YBK8StrkNJ
食宅便の【腎臓病様やさしいおかず】注文してみた🥦
— 冷凍弁当でダイエット (@reito_bento) December 5, 2022
低たんぱく質食事とは違い、腎臓病の食事療法に適した商品🏥
ご飯は150gを想定してるみたい。
リン、カリウムの表記しっかり書いてる✨
味は普通に美味しい。ちょっと脂が多いかな🤏
誰かに困ってる時はお勧めできる✨#腎臓病おかず#食宅便 pic.twitter.com/GvPkIO1Hrm
No.3ウェルネスダイニング


管理栄養士常駐!電話とネットで食事のお悩み相談ができる
ウェルネスダイニング
健康応援気配り宅配食・塩分制限気配り宅配食
たんぱく&塩分調整気配り宅配食
糖質&カロリー制限気配り宅配食
(厳選)栄養バランス気配り宅配食
実際に購入した人の感想
ウエルネスダイニングの糖質オフメニュー悪くない^_^ #糖尿病 #糖質オフ #自炊 #朝食 pic.twitter.com/DRBGcu1o3G
— nagaken@放送作家(仮)糖尿病格闘中 (@nagaken0911) August 9, 2020
ウエルネスダイニングの栄養バランス気配り宅配食「あじさんが焼き弁当」を食べてみました。メニューは、あじさんが焼き、里芋のけんちん煮、かぼちゃと豚肉の甘辛炒め、ブロッコリーのおかか和え、です。熱量275kcal たんぱく質13.5g 脂質13.4g 炭水化物25.0g 食塩相当量2.2g、になります。 pic.twitter.com/5B445tRKKw
— こせたん@宅配弁当・冷凍弁当・宅食 (@kosetan2018) December 26, 2018
コスパで選ぶならベルーナグルメがおすすめ
〇送料別途 〇配送可能地域:一部地域を除いて全国 から選択


ベルーナ
グルメ


デリッシュ キッチン


食宅便


レビュー記事準備中
和洋中6種の全セット平均で275kcal・塩分2.4g
ほほえみ御膳6回コース
送料無料・クール料金220円
10食5,380円
20食10,760円(1食538円)


レビュー記事準備中
塩分2.5g以下・糖質25g以下・たんぱく質20g以上・350kcal以下・野菜120g以上・1食につき16品目以上の食材入り。
7食4,800円21食14,400円(1食686円)
No.1ベルーナグルメ


定期購入だとさらにお得!家庭的な味わいのお弁当
料理研究家監修の「手づくり感」「家庭の味」を大切に野菜を多く使ったメニューが、管理栄養士監修によって275kcalと塩分2.4g(おかず1食の平均値)で実現。
一番人気のほほえみ御膳は、割引が多くお得度高し!
コスパ重視なら、ほほえみ御膳の定期購入がおすすめ。
実際に購入した人の感想
今日のお昼はベルーナグルメの「さばの味噌煮弁当」でした!
— ふわこ150cm@宅食家族 (@takushoku_kazok) May 21, 2019
しっかりした味つけで美味しく、食べやすかったです。わかめご飯もけっこう味を感じることができました。
今回は温めすぎてご飯が固くなっちゃいました😅#宅食家族 pic.twitter.com/rezVQK1l8X
#ベルーナグルメ の「親子煮」を食べました🧑🍳
— おてと (@ohayoupoteto22) July 19, 2022
味付け:★★★★★
食感:★★★★★
香り:★★★☆☆
ボリューム:★★★☆☆
鶏肉はプルプル食感で、弾力・柔らかさ共に文句なし!親子煮全体に鶏肉の旨味が伝播しているため、どこを食べても美味な良弁当でした🐣#毎日冷凍弁当 pic.twitter.com/QE454c0rg2
No.2デリッシュキッチン ミールズ


レシピ動画でおなじみのデリッシュキッチンプロデュース



お魚は骨抜きで、お子さんの留守番ランチにもぴったり。
ミールズ
塩分2.5g以下・糖質25g以下・たんぱく質20g以上・350kcal以下・野菜120g以上・1食につき16品目以上の食材入り。
実際に購入した人の感想
#デリッシュキッチン #ミールズ の冷凍弁当は普通に美味しい。温めムラが難点。初回725円/個#つくりおき.jp の食事宅配は味薄めで健康的な感じ。8424円#ニチレイ #ウーデッシュ の冷凍弁当は品目多くて美味しいが少なめ。687円/個#三ツ星ファーム 気になり中。 pic.twitter.com/KgRojkdqa0
— かにかま (@kanitamata) July 8, 2022
No.3食宅便


定期購入で続けやすい送料390円
メニュー300種類以上、健康志向の方に塩分・糖質・カロリーなど豊富な制限食あり。
1食につき約20品目の食材入り。
必要なときだけ注文する都度購入(送料780円)ができるが、定期購入だと送料390円でお得に続けられる。
7食3,920円 21食 11,760円 (1食560円)


女性におすすめ三ツ星ファーム


三ツ星 ファーム


ナッシュ


ウーディッシュ


レビュー記事準備中
全メニュー糖質30g以下・塩分2.5g以下。
新メニュー・コラボメニューの登場が多い。
おしゃれ度No.1
10食5,990円
20食11,980円(1食599円)
No.1三ツ星ファーム








女性の1日に必要な栄養に注目した三ツ星ファーム
どのメニューを選んでも350lcal・髪や肌をつくるたんぱく質が15g以上・糖質25g以下なのに
どのメニューを選んでもはずれることのない美味しさ!



美味しくないと続かないよね
実際に購入した人の感想
お昼ご飯は、佐藤栞里さんがCMをしてる三ツ星ファーム✨
— はるぴんph (@ph90741079) May 14, 2022
ご飯を用意すれば、オシャレなワンプレートが出来上がり😆
冷凍とは思えないくらい、美味しい😋 pic.twitter.com/ntoFj6Gr9I
三ツ星ファーム
— ゆびさき (@yubisaki5) January 26, 2023
楽しみながら健康に痩せれそう✨️
まだキーマカレーしか食べてないけど味も美味しいです👼 pic.twitter.com/WyN9VFLW4c
\14食・21食セット 初回送料無料/


No.2ナッシュ


スイーツや低糖質パンもあるおしゃれな冷凍宅配弁当
サイトの注文画面から受け取るパッケージまでおしゃれで、期待感の高まる冷凍弁当。
若い方に人気のあるのもうなずけます。
自分の好きなメニューを選べるのも、続けやすさの秘訣。
食のトレンドをつかんだ新メニュー更新率の高さは、ピカイチ。
実際に購入した人の感想


No.3ウーディッシュ


実際に購入した人の感想
ニチレイの「ウーディッシュ ハヤシビーフ」めちゃウマだったー。
— あでこ@diet (@OlqQpq) January 17, 2023
山盛りサラダは自分で用意しました♪ pic.twitter.com/SkEITFaDTx
おせちは食べ終わったし食材の買い出しも外食も人が多いのでウーディッシュを投入 五穀の炒飯風と焼きシューマイは味が濃すぎない中華風お惣菜 336kcal pic.twitter.com/Ye2GOSXOyE
— コニャックNSK (@Nyansuke_anime) January 2, 2023
\おためし4食セット送料無料2,690円/




男性におすすめ食宅便


食宅便


気くばり御膳


ワタミの宅食ダイレクト


レビュー記事準備中
美味しさとボリュームの両立。さすが冷食大手のニチレイ商品冷めても美味しく、1食中の味付けのバリエーションも豊富。
16食12,430円(1食約770円)


レビュー記事準備中
濃いめの味で晩酌向き。
いつでも五菜お試し割10食4,900円(1食490円)
いつでも五菜定期購入10食5,130円(1食513円)
No.1食宅便


ボリューム・ヘルシー・コスパの良さは男性のひとり暮らしにも安心!
万人受けする家庭的な美味しさは幅広い年齢層に受け入れられていますが、とくに男性におすすめのポイントがあります。
・メインと副菜に肉と魚が含まれるボリュームで満足!
・管理栄養士監修の1食につき約20品目使用した5つのおかずで栄養バランスも安心
・気になる年齢になったら、必要に応じて選べる豊富な制限食のコースあり
実際に購入した人の感想
ちょっと前から食宅便に切り替えてるけど以前のよりボリュームあるし味もしっかりついてて安いしでかなり良さげ。 当分はここで安定かも。 pic.twitter.com/aD3Wsc3Vk8
— もずく🇯🇵 (@m0zu_9) December 22, 2015
食宅便、頼んだ中での
— 宅食レポお兄さん@三角チョコパイ🤤 (@oretaku2020) September 20, 2020
大当たりメニュー!!!
▶︎牛皿と海鮮八宝菜
❶メインの牛皿が美味しい!
※控えめに言ってすき家超えますw
❷サブ料理が全て美味しすぎる問題w
海鮮・シュウマイ・明太子卵焼き
男が好きなものばかりやん!
リピートメニュー認定しました✋#冷凍食品 #食卓便 #nosh pic.twitter.com/d2zdH1ozQH




NO.2気くばり御膳


安定のニチレイ冷めても美味しい冷凍宅配弁当



休日のランチで食べました。全体的に薄味だけど、具だくさんでいろんな食材の味わいが美味しかったです。
女性におすすめで登場したウーディッシュとおなじニチレイフーズなので、一緒に購入した合計金額5,000円以上で送料無料!
写真左のごはんは、ウーディッシュ・気くばり御膳と一緒に単品で購入した雑穀米(税込233円)です。
実際に購入した人の感想
No.3ワタミの宅食ダイレクト


三菜と五菜から選べる知名度No.1ワタミの冷凍宅配弁当
冷蔵の宅配弁当「ワタミの宅食」の知見を活かした冷凍弁当ワタミの宅食ダイレクト は、ニーズに応じて三菜と五菜から選べる。
おかずは全体的に濃いめで、大衆に親しまれる味つけがなされている。
食事でいただくと、ご飯が進みます。
お酒も進む味なので、晩酌のおつまみがほしい男性向け。
実際に購入した人の感想
宅食ダイエット1日目
— こむぎ (@komugi62kg_51kg) July 7, 2020
48.2㌔
25.5%
今日からの晩ご飯4日間はワタミの宅食ダイレクトのお弁当٩( ᐛ )و
リモコンは大きさ比較
ちょっと少ないけど美味しかった!これでおかずは270カロリーらしい。 pic.twitter.com/TIv89GE0rt
我が家で何かあった時用に ワタミの宅食ダイレクト (冷凍弁当) を試しに買ってみた。
— ina_ani@2歳児のパパ (@ina_ani) March 4, 2020
普通に美味しい。 pic.twitter.com/0KT5OCJm3u
月1万2000円で買えるサブスク冷凍弁当ならどれが一番おすすめ?|まとめ
以上「月1万2000円で買えるサブスク冷凍弁当ならどれが一番おすすめ?条件別ランキング発表!」と題してご紹介しました。まとめますと、
美味しさで選ぶなら
No.1三ツ星ファーム
制限食を選ぶなら
No.1Dr.つるかめキッチン No.2食宅便
コスパで選ぶなら
No.1
女性におすすめなのは
No.1三ツ星ファーム
男性におすすめなのは
No.1食宅便
冷凍宅配のお弁当を買うときの参考にしていただければ幸いです。
コメント